落とし羽

愛鳥家ならきっとコレクションしてる人多いと想うんですよね💞
可愛い鳥たちが落とした、
お気に入りの色形の羽…

外観でそういうことなんですけど、
意外と掃除にも使えて、鳥の部屋の塵は羽で掃除するとうまいこと綺麗に取れるものですね。

↓ ↓ こちらの3種のうち、ビビットな羽根は尾羽。上に重ねた ふわふわ のは、本当にふんわりしていてとても繊細です。たまに見つけるのですが…🌟

換羽の時期の、密かな楽しみですね😊 いえ、掃除用に使ってるのではなく、眺めたり触ってみたり💞
ただし落とし羽だけです。

色の発現

こちらで生まれたアケボノインコが
十数羽目で 初めて、
少し色の違うコ✨が、現れました
アケボノインコは通常、耳の穴を隠す羽が 濃いグレーに見えます。

このBさんだけ、その場所が グリーンです。
よ~く見ると小さなスポットとしてグレーも残ってる…😊

幼名は、ロシア系の名で呼んでおりまして、
だから色素がうすいのか??
…なんて話していました。
あ、目は 普通に黒いです。

2019生まれのアケボノインコ Aさん
兄:Aさん ♂
2019生まれのアケボノインコ Bさん
妹:Bさん♀

全体の羽色が 明るい色になるなんて、わぉ!
と思ってたら、
ある時 気付いたら、
お耳の穴を隠す羽は、濃いグレーになっていました
ほぉ~💗(頬の羽だけにw)不思議ですね。
幼鳥時代だけに現れた、神さまからのプレゼント🌱でした💗

このコは、2019年生まれ Bさんでした。
他にも Bさんの記事があります🌟