ミニバラ パヒューム・コルダナ
なかなかの多花性、香りの強さは 中くらいに感じます。
その名の通り、辺りに 良い香りを放ち…
庭でも、花弁はしっかりしてますので 雨に負けない!
何より、手がかからず丈夫😊
2021年5月25日 のこの写真は、若干黄色味が強めだけど、
本ものは ややピンクがかっていますー 💞

なかなかの多花性、香りの強さは 中くらいに感じます。
その名の通り、辺りに 良い香りを放ち…
庭でも、花弁はしっかりしてますので 雨に負けない!
何より、手がかからず丈夫😊
2021年5月25日 のこの写真は、若干黄色味が強めだけど、
本ものは ややピンクがかっていますー 💞
本日心機一転😊 サーバお引越ししまして、
新しい壁紙は、こちらの写真から。
彼は、2019年5月生まれの お兄ちゃん。
とても愛らしいキュートな幼鳥でね…
2020年3月に三重から美人ママがお迎えに来てくれました。
お迎えのひと月前に撮影💖
そういうことでして、今後は
2019年生まれの 妹ちゃん、
2013年生まれの 姉さん
をご紹介していきます!!
皆さんこんにちは
月日の流れは速くて、
2019年生まれ Bちゃんは、2歳になりました
若鳥 Bちゃん、どんな鳥さんになったでしょう?
写真は後日掲載しますね
何だか、
Bちゃんは、とても早熟で
2歳を迎える少し前から、求愛の練習中です
その鳴き声は、
(インコ・ママの声 + インコ・パパの声)
これを和音みたいに高低合わせて鳴いています…
2019年生まれの 兄の Aちゃんの方は既にお迎えされましたが、
ママたちと楽しそうですよー。
本当に本当に、良かったです
続きです…
見事な程 上手に親鳥が育てます
その一方、
甘噛みがマイブーム?
人を嚙みゝしては力加減を覚え
ちみっと噛んでは
人の皮膚の感触(… 羽無いのよ )
はたまた、
鳥かごの中では
クチバシで
押したり持ち上げたり、で
ケージ扉を開…
(えぇ!? かご抜け)
ノー、ノーー!!
どんなものもBird toyにする
知的好奇心のかたまり、
なわけです!!
あ! 窓の向こうに見つけた何かに、
背を向けて伏せ~!!
「おうちに居れば大丈夫よ! 」
そして、
様々な食餌を頬張っては
その食べ方を学び中!!
真似… 学び、ですね
雛ちゃん 2羽で競争も
そして姉鳥は 今日も、
カキカキの練習台、
いつも 徳をつむ姉ちゃん
役得w
雛が威嚇し追い回しても、
決して反撃などしない姉鳥に
幸あれ☆
*
*
*
感謝。
今、ひとり餌になりそうで
未だちょっとかかりそうな 2羽の雛ちゃん、
普段何してるか、覗いて見ましょう
ええ。ご想像の通り
日々、ママに甘えています
脇を開いて雛鳴き…
’ 待って!(えぐ えぐ… )
わたしのベビー
ご飯あげるわよ♪ ’
あ~ 甘えられると弱いママ、
「誰でもそうなるかも?」
雛のこの甘えた鳴き声で、母性本能が発動
甘えて
寄ってくる雛に対し、
パパは厳しいです!
そろそろ、ひとり立ちの頃だからなぁ。
’ ほら、こっち
こっちへ来なさい!’…と
居室のドアの上に集めて、、
「ちょっと待って! パパ!
…どこに連れてくのw」
続きます
生後1ヶ月9日頃までのギャラリーです^^
眼が開いてなかった頃です。2羽の違いはさてどこでしょう?
座れるようになり羽根が現れます☆
この時期、雛Bちゃんの方は上くちばし中央にベージュの太いラインあり、2羽が判別できます☆
羽根は翼から整うんですね、素晴らしい自然の力です☆
最後の2枚はわたしの初体験となった雛の威嚇の写真です☆
カメラを向けるとはっきりとそうしました。後ずさりしてシャーッと鳴くの。
主張の強い性格かな^^
そんな威嚇も7月を過ぎると治まりました。お顔立ち(骨格)も随分変化しますね。
この2019年は親鳥の傍に少し長めに置いて、様子を観ておりました。
手乗り鳥にするために、小さな頃に親から離す、これは適切ですか?
そんな疑問からです。
親鳥の「無償の愛」を感じてほしいと願います。
このことは後日、別にまとめて書こうかな。
…
ありがとうございます☆
ギャラリーは その2 へ続く~
下記は枠だけで、
その枠内の写真は 上記にまとめて貼り直してます!
写真拡大が成らず、ごめんなさい… ^^、
[foogallery id=”278″]
今年 春 誕生のアケボノインコ雛ちゃん 2羽です。
2019.7 現在、雛の新しいご家族になられる方のご予約をお待ちしています…
今はまだお世話係りによる 挿し餌(と、補う感じで 母鳥からも1~2度)です。
よく懐いて、お世話係り2人目にもコミュニケーションがとれるようになりました。
1羽の姉鳥がいます(詳しくは最後に)雛とは6年違いのきょうだいです
母鳥とは別と認識して初め警戒鳴きをしましたが、、雛Bさんが産まれて初めて、2019.7.9に姉鳥に甘えました。
2013.6 産まれの 姉鳥(呼称:スエッコ姫)について
姉鳥もまた全身包まれるのもokで、
アゴ、ホッペ、アタマと そのどこかを毎日撫でてあげます!
しかしツンデレ姫、
こころを許した相手には甘えると感じます、
もとは 繊細で誰にも優しい、そして献身的なところがあります。
ややオンリーワン気味かもしれないですね。
新しいオーナーさん候補は、
きっと優しい方でしょう☆
2019.7.11