色の発現

こちらで生まれたアケボノインコが
十数羽目で 初めて、
少し色の違うコ✨が、現れました
アケボノインコは通常、耳の穴を隠す羽が 濃いグレーに見えます。

このBさんだけ、その場所が グリーンです。
よ~く見ると小さなスポットとしてグレーも残ってる…😊

幼名は、ロシア系の名で呼んでおりまして、
だから色素がうすいのか??
…なんて話していました。
あ、目は 普通に黒いです。

2019生まれのアケボノインコ Aさん
兄:Aさん ♂
2019生まれのアケボノインコ Bさん
妹:Bさん♀

全体の羽色が 明るい色になるなんて、わぉ!
と思ってたら、
ある時 気付いたら、
お耳の穴を隠す羽は、濃いグレーになっていました
ほぉ~💗(頬の羽だけにw)不思議ですね。
幼鳥時代だけに現れた、神さまからのプレゼント🌱でした💗

このコは、2019年生まれ Bさんでした。
他にも Bさんの記事があります🌟

ラピス・ラズリ

元は鉱石の名に由来しています。
この名前を授かったバラ、ラピス・ラズリは

今年は我が家では、5月初めに開き始めました。
四季咲き品種のようです。
花後の御礼肥えをあげたらまた日向に置いてあげます…
わたしは、中輪の花を咲かせる、ラピスの この香りが大好きです。

夏は 強い照り返しの無い木陰にいてもらうと ご機嫌のようです💗

3~4年目になる ↓ 子株。この親株は、2016年お迎えしています

バラ ラピス・ラズリ
ラピス・ラズリと 他のバラたち
この 青バラと呼ばれるパープルの さわやかなラピス・ラズリ。

ミニバラ パヒューム・コルダナ

なかなかの多花性、香りの強さは 中くらいに感じます。

その名の通り、辺りに 良い香りを放ち…
庭でも、花弁はしっかりしてますので 雨に負けない!

何より、手がかからず丈夫😊
2021年5月25日 のこの写真は、若干黄色味が強めだけど、
本ものは ややピンクがかっていますー 💞

バラ カーディナルと、コルダナ

募集を再スタートです

本日心機一転😊 サーバお引越ししまして、
新しい壁紙は、こちらの写真から。

アケボノインコ、2019年生まれ 9ヶ月になる Aさんの写真

彼は、2019年5月生まれの お兄ちゃん。
とても愛らしいキュートな幼鳥でね…

2020年3月に三重から美人ママがお迎えに来てくれました。
お迎えのひと月前に撮影💖

そういうことでして、今後は
2019年生まれの 妹ちゃん、
2013年生まれの 姉さん
をご紹介していきます!!

5月… ❁2歳を迎えました❁

皆さんこんにちは

月日の流れは速くて、
2019年生まれ Bちゃんは、2歳になりました
若鳥 Bちゃん、どんな鳥さんになったでしょう?

写真は後日掲載しますね

 

何だか、
Bちゃんは、とても早熟で

2歳を迎える少し前から、求愛の練習中です
その鳴き声は、

(インコ・ママの声 + インコ・パパの声)

これを和音みたいに高低合わせて鳴いています…

 

2019年生まれの 兄の Aちゃんの方は既にお迎えされましたが、
ママたちと楽しそうですよー。
本当に本当に、良かったです